無垢材床の魅力
無垢材床の魅力

新築の床を無垢材にしたいけど無垢材ってどうなの?お手入れしづらい?
今回は無垢材の推しポイントをまとめてみました!迷っている方はぜひ参考にしてみてください!
推しポイント ①触り心地踏み心地
無垢の木材内部には無数の導管があり石やコンクリートには無い「程よい踏み心地」や「温かみ」があります。
無垢材の床が標準仕様の冬も裸足で過ごしてます!というオーナー様もいらっしゃいます。
それくらいあったかいし、心地よいのが無垢材の魅力。柔らかいので足腰に負担が少ないのも最高!
推しポイント ②調湿性
湿気を吸収してくれるのも無垢材の床ならでは。
夏のべたべたする床のあの感じがなく、さらさら快適に過ごせます。
人が不快に感じる空気中の水分を木材が吸ったり吐いたりしてくれているので適度な調湿機能で私たちの生活を優しく守ってくれます。
推しポイント ③経年変化
無垢材は年月が経つにつれて、色味が変化していきます。もちろん傷もつきます。
素材によっては傷つきやすいものもありますが、堅い木の種類なら丈夫で傷が目立ちにくい特徴があります。
傷や日焼けも、わが家の歴史と捉えれば、ますますマイホームに愛着がわくはずです。
最高ポイント ④木の香り
無垢フローリングに使用される樹種は様々ですが、それぞれが持つ香りは天然由来の成分で私たちの暮らしに安らぎと癒しをもたらしてくれます.
癒し効果抜群、安眠効果も◎
目に見えないからこその大切さを実感することが多いのが無垢の木の「香り」なのです。お家時間が増えたからこそ心地よい空間で過ごしたい!
Rinieでは標準仕様で床材に無垢の木材をお選びいただけます。
ぜひ見学会等で心地よさを体感しに来てください!